トップ
«前の日記(2010-09-09)
最新
次の日記(2010-09-11)»
港北区地域子育て支援拠点どろっぷ活動記録
前
2010年
9月
次
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事の分類 |
いきもの・畑
|
その他
|
できごと
|
ボランティアさん
|
地域訪問
最近の更新
2016-04-02
第5回大倉山さくらまつり★フリーマーケットブース大募集!
1
. ----★-----★★-------------------------------
2016-04-01
新年度HPがかわります
2016-03-21
ふちこさんがさぼっています
2010-09-10
いよいよ明日は・・・・・
[
その他
]
いよいよ明日は
「どろっぷデー2010inふとお」
です。
この日のために、太尾地区社会福祉協議会の皆様、町内会の皆様、どろっぷ会員のママやパパたちにいっぱいいっぱい助けられて、力やアイデアをいただき、いろいろな手を借りてようやくたどりつけました。
■としょがかり―ちびっこ本屋さん―
■手芸部―手作りグッズ販売―
■工作委員会―おさかな釣りコーナーや飾りつけ―
準備に煮詰まった時も、ひろばに遊びにくる子ども達から、遊ぶ姿-笑ったりけんかしたり泣いたり-に接してパワーをもらっちゃいました。
明日は晴れるかな?晴れてほしいな。
上記部活以外にも、「changeし隊」(子供服の交換会)、「どろっぱ(=どろっぷのパパ達)による飲食コーナー」、「地域の方による手打ち蕎麦」、「作業所コーナー」などがあり、ボランティアの皆さんもかけつけてくれます。
ぜひぜひ、地域でのお祭り「どろっぷデー」に遊びに来て下さいね!
そうそう、港北区土木事務所のご協力で、人気の「土木ネコ」も待っていまーす。これは行くっきゃないね!
場所は
「太尾防犯拠点センター」
です。お間違いのないように。
ということで(どういうこと?)、今日も一日皆さんのお力を借りて準備終了!(と思いたい)。
■changeし隊―子ども服の交換会―
皆さんからの持ち寄り衣料の仕訳をしました。明日、現地での持ち込みもOKでーす。待っていますね!モノだけではなくて、いろいろな思いを交換しちゃおうね!
■チェーンリング―チェーンリングマイスターが作りました―
ひろばで人気のチェーンリング。せっかくだから どろっぷデーにも出ちゃおう~ということで、ママ達突貫作業。ラッピングが凝っていて可愛いですよ★スタッフの子どもたちも頑張って作ってくれました。明日は売り子さんもするそうなので、遊びに来てね!
■カレー―どろっぱプレゼンツ―
平日ということで、なかなか集まれないパパのかわりにママ達が集まって・・・・「どろっぱYさんwithママ達」で、頑張って野菜を切りました!Yさん、黒一点で嬉し泣き?いえいえ、玉ねぎにやられてみーんな涙涙の作業となりました。
夜遅くかけつけてくれて作業してくれたSさん、心配で電話やメールをくれたどろっぱの皆さん、ありがとう・・・・って明日が本番!ガッツリとカレーを作って、フランクフルトを焼きましょう!
なんだかこう書くと、今日一日はどろっぷは準備でせわしない感じだったような。(実際にそうだったかも!すみません)
でもそんな中でも子ども達はお庭でだったり、おままごとでだったり、楽しく遊んでいました。学生さんもいっぱい遊んでくれて・・・・
準備でバタバタしていてもこういう風景を見るとホッとしますよね。
「明日はどろっぷお休みですか?」というお問い合わせもありましたが、もちろんやっています、あいています!
また、港北公会堂では10:00~14:00に
「わくわく子育て広場」
が開催されます。スタッフUくんも出張しますので、こちらにも足を運んでくださいね。
■いよいよ搬入
ということでいよいよ搬入終了。これで明日を迎えられます。
明日も暑いみたいなので、皆さん、気をつけていらして下さいね。
これしかないでしょう?!って感じで、おしまいのご挨拶も土木ネコでした!